1. 柿岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

1月24日 今日の給食

1月24日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年1月24日

1/24(金) 今日の給食
★げんまいいりごはん ★牛乳 ★ますのしおやき
★たくわんあえ ★すいとんじる
 1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。今日は、学校給食の歴史についてお話します。学校給食は今から約130年前の明治22年山形県の小学校で、家から弁当をもってこられない子どもたちのために提供されたのが始まりといわれています。学校給食を通して地域の自然や食文化、産業などを知って、食べることについて自分で考えるきっかけになってほしいと思います。

縦割り班で大縄跳びをしました

縦割り班で大縄跳びをしました

トピタグ
更新日
2025年1月23日

 1月23日(木)のロング昼休みの時間、縦割り班ごとに8の字跳びの練習をしました。2月20日(木)の縦割り班対抗大縄跳び大会に向けて、毎週木曜日のロング昼休みに練習をしていきます。1~9班まで、6年生や5年生が中心となって練習しました。上級生が下級生にやさしくアドバイスをしたり、縄を回す速さを調整したり、各班とも記録を伸ばすため一生懸命練習しました。毎週火・金曜日の中休みには、「みんなでチャレンジ」で、クラスごとに8の字跳びの記録を取っています。たくさん練習して記録を伸ばし身体をきたえてほしいと思います。

  • 縦割り班大縄跳び練習6
  • 縦割り班大縄跳び練習4
  • 縦割り班大縄跳び練習7
  • 縦割り班大縄跳び練習5
  • 縦割り班大縄跳び練習2
  • 縦割り班大縄跳び練習1
  • 縦割り班大縄跳び練習り3
  • 縦割り班大縄跳び練習8
  • 縦割り班大繩跳び練習9

1月23日 今日の給食

1月23日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年1月23日

1/23(木)今日の給食
★食パン(くろまめきなこクリーム) ★牛乳 ★ポトフ
★ごぼうサラダ ★いしおかのキウイフルーツ
 今日の給食は、「ポトフ」です。ポトフはフランスの家庭料理です。フランス語で「pot(ポー)」は鍋や壺、「feu(フー)」は火で、ポトフは「火にかけた鍋」という意味です。大きく切った野菜やウィンナーを鍋に入れ、煮込んで作ります。フランスではポトフの具材とスープを別々に盛り付け、スープは前菜、具材はメインディッシュとして食べられています。