トピックス
3年親子行事「ランタンづくり」
- トピタグ
- 更新日
- 2025年7月9日
授業参観に合わせて、親子で「ランタンづくり」を行いました。ペットボトル・セロハン・シールなどを使い、思い思いの色や模様を工夫しながら、世界に一つだけのランタンが完成しました。保護者の方と協力して取り組む中で、子どもたちは笑顔いっぱいでした。点灯したランタンの優しい光に、まわりが温かく包まれました。親子で過ごす貴重なひとときとなり、子どもたちの心にも残る素敵な時間となりました。
授業参観
- トピタグ
- 更新日
- 2025年7月9日
夏休みを前に授業参観を実施しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、日ごろの学習の成果を見ていただこうと、張り切って授業に取り組んでいました。保護者の温かいまなざしに励まされ、子どもたちも一段と成長した姿を見せてくれました。今後も、家庭と連携しながら、一人一人の学びを大切にしてまいります。ご参観、ありがとうございました。
緑の募金活動
- トピタグ
- 更新日
- 2025年7月9日
授業参観に合わせて「緑の募金活動」を実施しました。昇降口で、美化・飼育委員会の児童が、来校された保護者の皆様に呼びかけを行いました。児童たちは、環境保全の大切さを伝えながら、元気な声で募金をお願いし、多くのご協力をいただきました。集まった募金は、緑を守り育てる活動に役立てられます。温かいご支援、誠にありがとうございました。
1年生親子給食・家庭教育学級
- トピタグ
- 更新日
- 2025年7月9日
1年生の親子給食を実施しました。入学して4か月となり、学校生活にも慣れてきた子どもたちは、おうちの方と一緒に給食を食べることをとても楽しみにしていました。配膳や片付けの様子を見ていただく中で、成長した姿を感じていただけたのではないでしょうか。その後、家庭教育学級の開級式を行いました。学校長からの講話では、子どもとの関わり方や家庭での学びの大切さについて考える良い機会となりました。保護者同士の意見交換の時間もあり、それぞれの家庭教育の実践を共有することができました。これからも、学校と家庭が連携しながら、子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと思います。