1. 柿岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

2月13日 今日の給食

2月13日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年2月13日

2/13(木)今日の給食
★あんかけうどん(ソフトめん) ★牛乳 ★ほうれんそうのツナあえ
★ミルクドーナツ
 今日の給食は「ほうれん草のツナ和え」です。ほうれん草は冬においしくなる代表的な緑黄色野菜です。鉄、カリウム、カロテンなどが豊富です。体の調子を整えてくれたり、風邪などの病気のウイルスから体を守ってくれたりします。また、皮膚を丈夫にする働きもあります。今日のほうれん草は、石岡市産です。地元で作くられたものが食べられることは、とてもありがたいことです。感謝していただきましょう。

5年生が、4校で「ふるさと学習」のオンライン交流会を行いました

5年生が、4校で「ふるさと学習」のオンライン交流会を行いました

トピタグ
更新日
2025年2月12日

 2月12日(水)、小幡小・吉生小・林小と柿岡小の4校の5年生が、オンラインで「ふるさと学習」の交流会を行いました。小幡小は「堀之内館」を中心とした地区の歴史に関する内容をクイズ形式で、吉生小は学校の敷地に隣接する「吉生砦」について、林小は学区内にある「片野城」について、柿岡小は学校の敷地にあった「柿岡城」について発表しました。各校の発表を聞くことで、それぞれに関わりがあったことが分かり、自分たちが調べたことを多面的に理解することができました。今回の交流会を通して、更に地域への関心が高まったことと思います。

  • オンライン交流会3
  • オンライン交流会4
  • オンライン交流会5
  • オンライン交流会2
  • オンライン交流会1

「みんなでチャレンジ」の表彰を行いました

「みんなでチャレンジ」の表彰を行いました

トピタグ
更新日
2025年2月12日

 1月14日から2月4日の火・金曜日に実施した「みんなでチャレンジ(連続8の字跳び)」の表彰を行いました。各学年の記録は、1年生157回、2年生112回、3年生152回、4年生324回、5年生301回、6年生280回でした。1年生の157回は、茨城県の「スポーツチャレンジ」連続8の字跳びの1年生の部で、2月4日時点で4位の好成績です。各学年とも、練習を始めた頃に比べて大きく記録が伸びました。練習を通して、協力する楽しさや達成感を感じてもらえたら幸いです。

  • 2年生
  • 4年生
  • 5年生
  • 3年生
  • 1年生
  • 6年生