1. 柿岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

学年末の授業参観・学級懇談会を行いました

学年末の授業参観・学級懇談会を行いました

トピタグ
更新日
2025年2月21日

 2月21日(金)、学年末の授業参観・学級懇談会が行われました。1年生は親子行事でドッジビーを行いました。2年生は図工で「はさみのあーと」、3年生は社会で「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」、4年生は道徳で「雨のバスていりゅう所で」、5年生は総合で「柿岡城ってどんな城?」、6年生は国語で「表現をくふうする」、のびやか3組は国語で「伝えよう感謝の気持ち」の授業参観をしました。その後、各学級ごとに懇談会が行われました。5年生は、授業参観前に親子行事で「電気パン」つくりをしました。「電気パン」は、ホットケーキミックスを溶いたものを牛乳パックに入れ、そこに電極を入れて電気を流して温めて作りました。
 今年度最後の授業参観でしたが、保護者の方々に見守られ、子どもたちは嬉しそうに活動に取り組んでいました。

  • 授業参観2年生
  • 授業参観4年生
  • 授業参観1年生
  • 授業参観6年生
  • 授業参観3年生
  • 授業参観5年生

6年生が八郷中見学会に行ってきました

6年生が八郷中見学会に行ってきました

トピタグ
更新日
2025年2月20日

 2月20日(木)、6年生が八郷中学校の見学会に行ってきました。中学校では、生徒会のみなさんが、スライドを使って、中学校での学習や生活、部活動などについて説明してくれました。その後、2つの班に分かれて、授業の様子や校舎内の様子を見学させてもらいました。最後に、中学校生活についての質問に答えてもらいました。児童からは、中学校での教科についてや部活動などについて質問し、親切に答えてもらいました。実際に、中学校の生活を見学し、4月からの中学校生活への期待が膨らんだようです。八郷中のみなさん、ありがとうございました。

2月20日 今日の給食

2月20日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年2月20日

2/20(木)今日の給食
★ミニコッペパン ★牛乳 ★ナポリタン ★チーズサラダ
★小魚アーモンド
 いきなりですが、クイズです。今日の給食の「小魚アーモンド」は、何の魚でしょう。答えは「いわし」です。いわしは、みなさんの食事の中にたくさん関わりがあります。だしをとるのに大切な「煮干し」や、ごはんとよく合う「しらす」もいわしです。小魚は、魚の骨も無理なく一緒に食べられるので、歯や骨を強くする栄養素がたっぷりです。残さず食べて、じょうぶな歯や骨を作りましょう。