- 柿岡小学校>
- トピックス
トピックス
3月10日 今日の給食
- トピタグ
- 更新日
- 2025年3月10日
3/10(月) 今日の給食
★ゆうきまいのごはん ★はっこう乳 ★えびシュウマイ
★もやしのしおナムル ★マーボーどうふ
今日の給食は「もやしの塩ナムル」です。ここでクイズです。もやしは白い色をしていますが、それはなぜでしょう。
①光を当てないから ②土に植えないから ③水でよく洗)うから
答えは、①の光を当てないからです。光を当てずに暗い場所で育てることで、白くて長いもやしになります。もやしは豆類を水に浸して発芽させたものです。豆の状態ではほんのわずかしか含まれていないビタミンCが、もやしにはたくさん含まれています。
3月7日 今日の給食
- トピタグ
- 更新日
- 2025年3月7日
3/7 (金) 今日の給食
★むぎごはん ★牛乳 ★さばのみそに ★ごぼうのきんぴら
★はるさめスープ
今日はさばについてお話しします。さばのような背中が青い魚は「青魚」といい、DHAやEPAという体によい脂がたくさん含まれています。DHAは、脳や神経の働きを助け、脳を活発にしてくれる働きがあり、記憶力アップの手助けをしてくれます。一方、EPAは、血液をサラサラにして血管の健康を保つ働きがあります。今日のさばのみそ煮もしっかり食べて元気な体を作りましょう。
6年生・お世話になったみなさんへありがとう集会を行いました
- トピタグ
- 更新日
- 2025年3月6日
3月6日(木)、「6年生・お世話になったみなさんありがとう集会」を行いました。これまで学校や下級生のために活動してくれた6年生と家庭科のミシン実習や読み聞かせでお世話になった学校支援応援団のみなさん、民間交通指導員の方への感謝の気持ちを伝えるため、5年生が中心となって計画を立てたり準備をしてきました。集会では、1年生から5年生まで学年ごとに合唱や合奏、呼びかけなどの発表をしました。その後、スライドショーで6年間の成長を振り返りましました。また、縦割り班ごとに、6年生へ色紙とお花を渡し感謝の気持ちを伝えました。最後に、6年生からお礼のことばと合唱の発表がありました。各学年とも、元気いっぱいで1年間の成長を感じさせてくれるすばらしい発表でした。6年生は、卒業まで小学校に登校するのは、あと8日となりました。今日の集会で、小学校での生活を振り返ったり、卒業への意識が高まったことと思います。