1. 柿岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

4月24日 今日の給食

4月24日 今日の給食

トピタグ
更新日
2024年4月24日

4/24(水)<今日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★あげぎょうざ ★かんぴょうのちゅうかごまあえ
★ゆばたまじる
 今日の給食は、栃木県の郷土料理です。「ゆばたま汁」が登場します。大豆を蒸して絞った豆乳を鍋に入れて火にかけると、上に膜ができます。これをすくい上げたものが「ゆば」です。ゆばは、しょう油をかけて食べることが多いですが、給食ではゆばをかきたま汁に入れてみました。他にも、今日の和え物に入っているかんぴょうは、栃木県が全国第一位の生産量です。かんぴょうは「夕顔」の実を機械で長いひも状にむき、さおにかけて干して作ります。噛み応えのあるかんぴょうはしっかり噛んで食べましょう。栃木県の食文化を知って、今日の給食もおいしくいただきましょう。(ゆばは、大豆からできているので、体を作るたんぱく質や肌をきれいにするイソフラボンが多く入っています。)

5年生が総合的な学習で、車椅子体験などをしました

5年生が総合的な学習で、車椅子体験などをしました

トピタグ
更新日
2023年11月14日

 11月14日(火)、5年生が、総合的な学習の時間に、社会福祉協議会のみなさんにご協力いただき、高齢者疑似体験や車椅子体験を行いました。高齢者疑似体験では、片方の足と腕におもりを付けたり、膝や腰、耳などにも負荷をかけた状態で、歩いたり階段の上り下りなどを体験しました。車椅子体験では、段差があるところを歩いたり、自動販売機を利用する体験などを行いました。2人1組でそれぞれの体験と介助者の役を交代しながら行いました。
 高齢者や車椅子を使う人の不自由さを体験し、その大変さ実感し、福祉について考え、自分たちにできることは何かを考える手掛かりとなりました。