1. 園部小学校>
  2. トピックス

トピックス

【第2学年】生活科まちたんけん~もっと知りたい たんけんたい②~

【第2学年】生活科まちたんけん~もっと知りたい たんけんたい②~

トピタグ
校外学習・遠足
更新日
2024年12月13日

 本日、第2学年の子供たちは生活科の学習で、まち探検に出かけました。
 今回は、大槻牧場の方にお世話になりました。「1日にえさを60kgも食べるのか」や「牛ってこんなに大きいのか!」など、実際に知りたいことをインタビューしたり、牛を間近で見たりして、気付きの多い充実した学習になったようです。
 さらに学習が深まるよう、これから分かったことなどを新聞などにまとめていきたいと思います。
 
 

  • 2
  • 3

【第6学年】社会科校外学習~茨城県立歴史館・大串貝塚ふれあい公園に行ってきました~

【第6学年】社会科校外学習~茨城県立歴史館・大串貝塚ふれあい公園に行ってきました~

トピタグ
校外学習・遠足
更新日
2024年12月12日

 本日、第6学年の子供たちは、社会科校外学習として、茨城県立歴史館と大串貝塚ふれあい公園に行ってきました。社会科で学習していることを、さらに深く学ぼうと熱心に取り組むことができました。
 また、第6学年として、小学校生活も残り4ヶ月を切り、総まとめの時期となっています。最高学年としての姿も、ますますたくましく、立派になっている子供たちです。

  • 3
  • 2
  • 1

【第2学年】生活科まちたんけん~もっと知りたい たんけんたい①~

【第2学年】生活科まちたんけん~もっと知りたい たんけんたい①~

トピタグ
学習活動
更新日
2024年12月11日

 本日、第2学年の子供たちは生活科の学習で、まち探検に出かけました。
 今回は、園部駐在所・園部郵便局・JAやさと園部支所にお世話になりました。駐在所では指紋の採り方を、郵便局ではポストの中を見せていただき、子供たちは驚いたり、感心したりと、新たな気付きがたくさんありました。また、JAではたくさんの野菜等が売られていることに気付くことができました。
 13日(金)には、また山崎方面に行く予定です。子供たちの学びがどんどん深まっています。

  • 1
  • 3
  • 6
  • 2
  • 4