- 小桜小学校>
- トピックス
トピックス
自給プロジェクト「間引き」
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月8日
「自給の会」のみなさんのご指導のもと、縦割り班の代表として6年生が、先日種まきした大根の「間引き」を行いました。「間引き」とは、発芽や生育の中で、密集しないように小さな芽等を抜き取り、株間を確保する作業です。野菜を育てる上で大切な作業で、日光不足・肥料不足を防いだり、病害虫の被害を減らすといった効果があるそうです。自給の会の担当者より「間引き」の意義ややり方について説明を聞いた後、それぞれのグループに分かれて作業を行いました。これで立派な大根ができると思います。収穫が楽しみですね。
縦割り班活動「花壇整備」
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月8日
朝の時間を活用し、縦割り班で花壇整備を行いました。高学年が中心となり、各縦割り班ごとに割り振った花壇の枯れた花や草などを抜き、一輪車やリヤカーで保管場所に移動しました。また、歩道にこぼれた土も、ほうきで綺麗にはきました。次回は冬の植物を花壇に植える予定です。