小桜小学校

本文へ移動する
住所
〒315-0134
石岡市川又746
電話
0299-42-3204
FAX
0299-42-3478

学校紹介文

朝日トンネルを抜けた先に広がる,広大な田園地帯が小桜小学校の学区です。イチゴをはじめとする果樹の里として有名です。季節ごとに周囲の山の景色が変わり,春には桜色に染まります。

学校外観(小桜小)

トピックス

今日の給食「受験生応援献立」

今日の給食「受験生応援献立」

トピタグ
更新日
2025年2月21日

今日の給食は、中学校3年生が来週が県立高校受験ということもあり、「受験生応援献立」でした。メニューは「ごはん」、「発酵乳」、「とんかつ」、「まめとツナのサラダ」、「すまし汁」でした。「すまし汁」の「なると」は富士山の絵がありました。みんなでおいしくいただきました。

  • 富士山の絵のなると

2年国語「たからものをしょうかいしよう」

2年国語「たからものをしょうかいしよう」

トピタグ
更新日
2025年2月21日

2年生国語「たからものをしょうかいしよう」の様子です。自分の宝物を写真に撮り、Chromebookでモニターに映しながら紹介しました。宝物の名前、どうして宝物にしたのかなどについて、聞いている人が分かるように説明することができました。

  • たからものをしょうかいしよう
  • たからものをしょうかいしよう

藤棚の剪定

藤棚の剪定

トピタグ
更新日
2025年2月21日

毎年、4月下旬から5月上旬にかけて見頃を迎える「藤の花」の剪定をしていただきました。本校の藤の花は、朝日小が小桜小と統合したときに、朝日小の藤の花を株分けし、この場所に植えたものです。これまで7年間、毎年剪定をしていただいた植木職人さんは、今年を最後にお辞めになるということで、本校の藤の花を剪定するのは今回最後ということでした。これまで、本校の藤の花の面倒を見ていただき、ありがとうございました。

  • 藤棚の剪定

3年書写「水」

3年書写「水」

トピタグ
更新日
2025年2月20日

3年生の書写です。今日は3年生の毛筆最終日となりました。3年生になってから毛筆を始めて1年となりますが、今日はその集大成でした。「水」という文字に挑戦しました。「水」は1文字の中に「とめ」、「はね」、「はらい」それぞれ3つのポイントが入ってます。子どもたちは、3つのポイントを意識して、集中して取り組んでいました。

  • 片付けもスムーズです
  • 集中して取り組んでいます
トピックス一覧
  • 当日
  • イベント

今後の予定

直近の予定