小桜小学校

本文へ移動する
住所
〒315-0134
石岡市川又746
電話
0299-42-3204
FAX
0299-42-3478

学校紹介文

朝日トンネルを抜けた先に広がる,広大な田園地帯が小桜小学校の学区です。イチゴをはじめとする果樹の里として有名です。季節ごとに周囲の山の景色が変わり,春には桜色に染まります。

学校外観(小桜小)

トピックス

全校縦割り班でさつまいもの苗植え

全校縦割り班でさつまいもの苗植え

トピタグ
更新日
2025年7月1日

 朝の縦割り班活動で、さつまいもの苗植えを行いました。自給の会の皆さんに事前の準備から当日の説明までお世話になり、全校児童でやり遂げました。6年生がうねに沿って目印のついた棒で土に印をつけ、印に沿って穴をあけます。そこに下級生が苗を植えていきます。これまでの経験を生かして、6年生が下級生にていねいに寄り添って教えてあげることができました。
 暑さ指数が急に上昇したため、全員での集合写真をあきらめましたが、畑は見事に苗で植え尽くされました。今後は定期的な除草作業が必要です。
 こうした学習を通して、地域について学んでいく小桜っ子です。

  • 縦割り班苗植え
  • 縦割り班苗植え
  • 縦割り班苗植え
  • 縦割り班苗植え

3,4年生合同で体力調査の結果自己分析

3,4年生合同で体力調査の結果自己分析

トピタグ
更新日
2025年6月30日

 3,4年生合同で、GIGA端末を操作して自分の体力・運動能力調査の測定記録にアクセス、分析する学習を短時間で行いました。年度を経るにつれて大きく向上している種目もあれば、なぜか遡った入学したての頃の方が高い数値を残している種目もあり、子どもたちは自分の足跡を眺めて新たな目標を胸に刻むことができました。
 この後はICT支援員さんから学習に役立つサイトやプログラミング学習のサイトを紹介してもらい、時間いっぱい自由に操作して過ごしました。子どもたちにとってGIGA端末は日常的なものになっています。

  • 3,4年のPC操作学習
  •  3,4年のPC操作学習

1,2年生の遠足はエキスポセンター

1,2年生の遠足はエキスポセンター

トピタグ
更新日
2025年6月27日

 低学年の遠足でつくば市のエキスポセンターを訪ねました。体験できる数々の展示物、プラネタリウム、しゃぼんショーなど、楽しく体験することができました。1年生にとっては、校外で集団行動を行う初めての行事でしたが、2年生の班長が中心に声を掛け合って、協力して行動することができました。なかなか動かない子には他の班の班長も一緒になって声をかけたり、イライラしている時には班員同士でなだめ合ったりする姿が見られました。何より大声で騒いだり走り回ったりする子は1人もおらず、小桜っ子らしいマナーのよさでした。

  • 遠足エキスポ
  • 遠足エキスポ
  • 遠足エキスポ
  • 遠足エキスポ

6年生クリーン作戦実施

6年生クリーン作戦実施

トピタグ
更新日
2025年6月26日

 6年生の家庭科で「クリーン作戦」が行われました。校内の普段きれいにされてない箇所を見つけ、工夫して掃除する学習です。日常生活の中から課題を見つけ、様々な方法で改善を図る活動は、本校の組織目標である「自ら判断し、主体的に行動できる児童」の育成そのものです。学んだことが家庭に持ち帰られ、何か一つでも、家族としてよりよい生活を追究する姿勢につながることを願っています。身近な生活から学び続けるサイクルを身につけることはとても大事なことです。

  • 6年クリーン作戦
  • 6年クリーン作戦
  • 6年クリーン作戦
  • 6年クリーン作戦
トピックス一覧
  • 当日
  • トピックス

※カレンダーから過去のトピックスが閲覧できます。

今後の予定

直近の予定