1. 杉並小学校>
  2. トピックス

トピックス

図書室の使い方を学びました

図書室の使い方を学びました

トピタグ
更新日
2025年4月15日

 図書室の利用が本格的に始まるにあたり、図書司書の先生から図書室の使い方について説明を受けました。

 本の借り方や返し方に加えて、NDC(日本十進分類法)による本の分類についても、子供たちが興味を持てるようにわかりやすく教えていただきました。「あの本はどこにあるのかな?」「こんな分け方になっているんだ!」と、子供たちは目を輝かせながら話を聞いていました。

 今年もたくさんの子供たちが、自分の好きな本と出会い、読書の楽しさを広げてくれることを期待しています。

6年生 理科「ものの燃え方」の実験をしました

6年生 理科「ものの燃え方」の実験をしました

トピタグ
更新日
2025年4月14日

 6年生は理科の学習で、「ものの燃え方」の実験を行いました。
 びんの中にろうそくを立て、ふたをすると火が消えてしまう――この不思議な現象に対して、「なぜ火が消えるのか?」という問いをもとに、子供たちはそれぞれ予想を立て、実際に確かめる実験に取り組みました。

 自分の予想と結果を比べることで、燃焼の仕組に気付く姿も見られ、理科の学びが深まる時間となりました。

 これからも、6年生はさまざまな実験を通して、科学の見方や考え方を育んでいきます。
 ひとつひとつの学習でしっかりと予想を立て、主体的に学びに向かっていってほしいと思います。

学校探検をしました。

学校探検をしました。

トピタグ
更新日
2025年4月11日

 1年生は、生活科の学習で学校内の探検を行いました。
 特別教室やいろいろな学年の教室の前を通りながら、学校のつくりや施設について学びました。
 保育園や幼稚園等の時とはちがい、広くて大きな校舎に、驚いたりワクワクしたりする様子も見られました。
 また、職員室への入り方や先生への声のかけ方など、小学校での新しいきまりも少しずつ学んでいます。

 これから、学校の中でできることがどんどん増えていく1年生。今日の学校探検をきっかけに、安心して学校生活を送っていってほしいと思います。