11月11日(月)の図工の時間に絵画の鑑賞会をしました。今回は、林地区文化祭後のため,自分の学年以外の作品も一度に鑑賞することができる機会となりました。一人一人,お気に入りの作品を見つけ,その作品の美しさや面白さなどを思い思いに語っていきました。人によって違う見方に気付くことで、美術作品への視野が広がった楽しい時間となりました。
学校だよりNo35アップしました。
11月8日(金)は、3~6年生で「コーチングの授業」を実施しました。今回のテーマは自分の夢についてです。「魔法のつえがあったらどんなことをやってみたいか?」の問いに、子ども達は願いや思いを嬉しそうに語っていました。夢は日常のことから壮大なものまで多種多様!聞き手の「いいね」の反応が相手の思いを引き出す「カギ」になっており、終始和やかな時間となりました。将来に向けての意識を少しずつ高めていくこの時期。ぜひ、ご家庭でもお子様と小さな夢から語り合ってみてください!