1. 林小学校>
  2. トピックス

トピックス

2月25日 国旗掲揚の引継ぎ

2月25日 国旗掲揚の引継ぎ

トピタグ
その他
更新日
2025年2月25日

 今朝、6年生が「国旗掲揚」のやり方を6年生に説明してくれました。本校では、国旗掲揚の仕事は、代々最上級生が担っています。6年生から、大切な仕事を任された5年生。冬休み明けから鼓隊やかがやき遊びの企画など、様々な活動を6年生から引き継ぐ時期となりました。新リーダーとしての自覚が高まった時間となりました。

  • 6年生実演中
  • 6年生代表が分かりやすく説明してくれました
  • 説明後、5年生もやってみました

2月21日 学年末PTA、6年生親子行事

2月21日 学年末PTA、6年生親子行事

トピタグ
更新日
2025年2月21日

 本日、今年度最後の授業参観、学年懇談会を実施いたしました。各学年、学習のまとめの発表や制作、自由進度の学習など子供達の1年間の成長を感じられる時間となりました。6年生は、親子行事も行われ時計を制作したり、ドッジボールをしたりと親子で楽しい時間を共有していました。最後は、子供達が保護者に「感謝の手紙」を渡す場面もあり、自分たちで創った笑いあり、涙ありの「小学校生活最後」の授業参観になりました。

  • 6年生「親子行事…時計作り」
  • 3年生「体育の発表会」
  • 6年生「12年間の感謝を保護者へ」
  • 4年算数「自由進度学習」
  • 5年「ふるさと学習カルタ作り」
  • 2年生国語「たからものを紹介しよう」

2月20日 八郷中学校見学会 

2月20日 八郷中学校見学会 

トピタグ
その他
更新日
2025年2月20日

 本日、6年生は「八郷中学校見学会」でした。生徒会による、中学校の紹介を聞いたり校舎内を見学したりしました。実際に、中学生が授業をしている様子も見せていただき、子供達は「小学校とは違った緊張感がある」と話していました。実際に中学校の雰囲気を味わい、今後の自分の姿をイメージできたようです。卒業の先にある「新たな目標」を見つける機会となりました。

  • 小学校よりも広い校舎
  • 校舎内を見学
  • 中学校の生活の紹介