1. 八郷中学校>
  2. トピックス

トピックス

1年生 国語 ~詩を書こう~

1年生 国語 ~詩を書こう~

トピタグ
更新日
2025年6月17日

6月、1年生の国語の授業で「詩を書こう」という学習活動を行いました。生徒一人ひとりが、自分の思いを言葉にしてオリジナルの詩を作成しました。「好きなこと」「季節」「日常の出来事」など、テーマは自由。どの作品にも、その生徒ならではの視点や感性が表れていました。完成した作品は廊下に掲示し、休み時間や授業前後にお互いの詩を鑑賞できるようにしました。友達の詩に触れ、「こんなふうに感じるんだ」「言葉の選び方が素敵だな」と新たな発見をする生徒の姿も見られました。作品づくりを通して、表現する楽しさや、友達の感性に触れる喜びを感じることができた学習となりました。

  • 3
  • 4
  • 5

教育実習生の授業の様子

教育実習生の授業の様子

トピタグ
更新日
2025年6月16日

6月16日(月)、3年生の社会科「現代の日本と私たち」の授業で、教育実習生による授業が行われました。この日は、これまでの調べ学習の成果を生かして、学習内容のまとめに取り組みました。生徒たちはグループごとに話し合いながら意見を出し合い、実習生の先生の問いかけに積極的に答えるなど、活発な授業となりました。実習生の先生も、生徒の考えを引き出す工夫をしながら、丁寧に指導していました。生徒にとっても、実習生の先生とともに学ぶ貴重な機会となりました。

寄贈モニターによるスライドショーの上映

寄贈モニターによるスライドショーの上映

トピタグ
更新日
2025年6月16日

6月16日(月)、全校生徒が使用する昇降口正面の大階段前に、先日保護者の方から寄贈いただいたモニターを設置しました。さっそく、このモニターを活用し、総体壮行会の様子をまとめた写真のスライドショーを上映しました。生徒たちは登校時や休み時間に足を止め、自分や友達の映る写真を楽しそうに見つけ、話に花を咲かせていました。日頃の学校生活の思い出や行事の様子を振り返るよい機会となっています。寄贈してくださった保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。これからも様々な場面で活用していく予定です。