1年生の生活科の学習で,冬の校庭を探検しました。霜柱や貯水池の氷,葉が落ちた桜の木や芽が膨らみつつある枝など,冬らしいものを発見しました。写真は,貯水池の氷を触っている写真です。氷の下に,小さなメダカを発見した子どもたちは,「メダカだ!生きているんだね。すごい!」と驚いている様子でした。また,桜の木の枝を観察した際は,「早く桜が咲かないかな。」と待ち遠しくしている様子も見られました。
4年生の書写の時間。本年度最後の作品に取り組んでいます。学習してきたことを生かし,一画一画を大切にして書いています。
水曜日のロング昼休み,各学年で活動を決めてみんなで楽しい時間を共有する時間です。2・3年生は連続8の字跳びにチャレンジしました。