- 葦穂小学校>
- トピックス
トピックス
算数頑張るぞ!
- トピタグ
- 更新日
- 2022年10月26日
昨日は、1年生の算数のたしざんの授業を参観しました。
子供たちは、授業の初めに先生が提示したパックに入った卵に興味津々。早く問題を解いてみたい!という気持ちでいっぱいの様子。そこで、3+8をどうやったら計算できるのか・・・図やブロック、さくらんぼ計算、言葉の説明と、一人一人が多様な考えを導き出しました。その後みんなで意見を交流し、どうしたら出来るのかの答えを見つけることが出来ました。
先生の工夫した授業構成と、子供たちの学習へのやる気で、1時間の授業は盛り上がり、気が付けば、最後の振り返りの時間となっていました。
誰一人取り残すことなく、みんなが考え作り上げていく1時間の授業は、見応えがありました。子供たちにとってはもちろん、参観した私達にとっても、大変有意義な時間となりました。
5・6年生 校外学習
- トピタグ
- 更新日
- 2022年10月21日
5・6年生が日光・宇都宮方面に校外学習に行ってきました。天気が良く、紅葉が少しずつ始まっていて、校外学習にぴったりな日となりました。
日光では、二荒山神社・大猷院・輪王寺・東照宮を見学しました。世界遺産を間近で見ることができ、ガイドさんの話を聞きながら、一生懸命にメモをとっていました。また、だいや川公園では東照宮の10分の1模型を見させていただきました。約100年前の職人さんが6年間かけて制作したそうです。実際に見学をしてきた東照宮と比べたり、歴史的な背景や今につながるもの等についてお話を聞き、さらに理解を深めることができました。
宇都宮では、不二ドライ洗濯研究所を見学しました。私たちが普段クリーニングに出した衣類や靴、鞄等がどのようにしてきれいになっていくのか作業している様子を見させていただきました。実際にしみ抜きの体験をした児童は、汚れの落ちる早さに驚いていました。作業されている様子を見て、将来就職したいという声もきこえてきました。
盛りだくさんな1日となりましたが、充実した校外学習となりました!