1. 葦穂小学校>
  2. トピックス

トピックス

大活躍!

大活躍!

トピタグ
更新日
2023年2月2日

 今年度最後の委員会活動となりました。本校には図書・放送委員会、給食・ボランティア委員会、保健・運動委員会の3つの児童委員会があります。どの委員会も毎月の活動に加えて、曜日ごとに行う活動も積極的に行っています。給食黒板の記入や朝の放送、本の貸し出しや昇降口の掃き掃除、体育倉庫の開け閉め・・・と学校のためにたくさんの取り組みをしています。高学年のみなさんが葦穂小学校での生活を支えてくれているということを実感します。いつもありがとうございます!
 そして昨日からにはなりますが、5・6年教室では卒業に向けたカウントダウンが始まりました!卒業する前に6年生とたくさんの思い出を作っていきましょう。
 各教室でも落ち着いて授業に取り組んでます。

  • 4年生 図工
  • 委員会活動
  • 1年生 制作
  • 委員会活動
  • 3年生 図工
  • 2年生 国語
  • カウントダウン!

縄跳び・サッカー流行中!!

縄跳び・サッカー流行中!!

トピタグ
更新日
2023年2月1日

 朝の登校時は、肌を刺すような冷たい風に頬や鼻を赤らめながらも、班長さんを中心に元気に登校してくる子どもたち。休み時間の頃になると、寒さも和らぎ、外遊びにはちょうど良い気候となりました。
 今、葦穂小のブームは、縄跳びとサッカーです。短縄で「何回跳べるか数えてください」と練習に励んでいる子もいれば、大縄の8の字跳びの練習を頑張っている子、サッカーボールを夢中で追いかけ汗だくになっている子…とそれぞれ好きなことを楽しんでいます。
 教室でも、算数の解き方を友達と相談しながら、楽しそうに考えている姿が見られました。

  • 2
  • 4
  • 6
  • 5
  • 1
  • 3

作品完成!その後は・・・?

作品完成!その後は・・・?

トピタグ
更新日
2023年1月31日

 今日は穏やかな快晴で、外に出るのが心地よい天気となりました。
 1年生は、図工で作った作品の写真を撮り、タブレット内のファイルに残していました。先生に教わったことを一つ一つ友達と確認しながら進めていきます。学年が上がってもすぐに見返すことができるところがとても良いところです。これから図工以外の授業でも記録に残していきましょう。
 
 
 

  • 5・6年生
  • 3年生
  • 1年生 作品
  • 友達と確認
  • 4年生