2年生が、図工で作った「光のプレゼント」を楽しみました。 ペットボトルや透明なプラスチックの容器に油性ペンで色をつけて日光に当てると、地面にきれいな薄い影が映ります。 自分の作品だけでなく、友達の作ったいくつもの色や形が、ふんわりと透明な光になって地面に集まると、光の万華鏡のように模様ができました。
お花の入替のため、パンジーをぬきました。 業間の休み時間にたくさんのボランティアの子供たちがあつまり、みんなで作業をしました。たのしく活動できました。
今日は、最高の天気に恵まれて、運動会を行いました。1年生には初めての運動会。6年生には最後の運動会でした。 校長先生の「勝っても負けても楽しみましょう。」というお話の通り、どの学年も力を出し切り、他の学年の種目にも大きな声援を送っていました。 徒競走で転んでしまい、悔しい気持ちをこらえる友達の肩をたたいて励ます姿もありました。笑顔と元気、そして優しさいっぱいの運動会になりました。 最後の片付けにはたくさんの保護者の皆様が協力してくださったおかげで、昼休みにはすっかり元通りの校庭になりました。