- 南小学校>
- トピックス
トピックス
第4学年 校外学習(笠間)
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月28日
11月28日(木)に、校外学習として桧佐陶工房と茨城県陶芸美術館へ行きました。
桧佐陶工房では、手ひねり体験をしました。子どもたちは、焼き上がりを想像しながら、お皿やマグカップなど、それぞれが作りたいものを作成しました。
陶芸美術館では、ふだん使っている紙粘土や油粘土と陶粘土の違いを学んだり、ワークシートをもとに様々な作品の鑑賞を行ったりしました。
子ども達からは、陶器や革でできた作品のタイトルから作者の意図を考える姿や、「こんなに大きな作品だと思わなかった。」「ほんものみたいで、すごい」などと感動する姿が見られました。
第6学年 租税教室
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月27日
11月21日(木)に租税教室を行いました。
普段当たり前に使っている学校の机や教科書、身近にある道路や公園などは税金からできていることを学びました。児童からは、「市民が快適に安心して暮らせるようにするために税金がとても大切であることを知りました。」、「税は一人一人の生活や社会を支えている、なくてはならない大切なお金なのだとわかりました。」などの感想がでてきました。税金の重要性について知ることができ、とても貴重な体験になりました。
土浦法人会、事務局の皆様、ありがとうございました。
第2学年 町たんけん
- トピタグ
- 更新日
- 2024年11月19日
生活科の学習で「町たんけん」に行きました。ボランティアの保護者の方々に見守られ、無事に探検に行くことができました。
子供たちは、お店への質問内容や質問の仕方、見学をするときの約束など、自分たちで考えて準備してきました。どの班も、お店の人の話を真剣に聞き、メモをとることができました。バックヤードや使っている機械など見たことのないものに触れることができ、目を輝かせて見学をする姿が見られました。
学校に着いた子どもたちは、「制服を着てきました。」「バックヤードに入れてもらえました。」「施設がかっこよかったです。」と様々な感想を友達同士で交流していました。
12月には、調べたことをまとめ、1年生に発表をする予定です。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。