1. 南小学校>
  2. トピックス

トピックス

第1学年 あきとあそぼう会

第1学年 あきとあそぼう会

トピタグ
更新日
2023年11月29日

 11月28日、生活科の学習で「あきとあそぼう会」を行いました。今年は、しらゆり保育園の年長さんを招待して、交流をしました。葉っぱや木の実を使っておもちゃを作り、グループごとにお店を開きました。お客さんにルールを説明したり、上手に遊ぶこつを教えてあげたりすることができました。1年生も年長さんも、とても楽しく活動できたようです。今回の経験を、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。

  • あきとあそぼう会
  • あきとあそぼう会

第2・3学年 4校交流会

第2・3学年 4校交流会

トピタグ
更新日
2023年11月28日

 11月28日(火)に、南小・関川小・三村小・高浜小の4校による対面での交流会を行いました。2年生も3年生も、自己紹介ゲームとじゃんけん列車をしました。自己紹介ゲームでは、違う小学校の子とお互いに自己紹介をし、名札カードにシールを貼りました。じゃんけん列車では、4校の子供たちが1本の列車につながることができました。活動後の感想発表では、「いろいろな活動を一緒にできて、友達が増えました。」や「次の学年になったら、同じ小学校になるのがますます楽しみになりました。もっといろんな話をたくさんしたいです。」と発表していました。今日の交流会が子供たちの心をつなぎ、来年度への期待をふくらませるものとなりました。

  • 第2・3学年 四校交流会
  • 第2・3学年 四校交流会
  • 第2・3学年 四校交流会

星の観察会

星の観察会

トピタグ
更新日
2023年11月24日

 11月20日(月)、21日(火)、22日(水)に全学年を対象にした理科の高橋勝美先生による、星の観察会が行われました。月のクレーターや、土星、木星がはっきりと見え、たくさんの方々にお越しいただけました。お子さんだけでなく、保護者の方々も一緒になり、月のクレーターや土星の輪に感動する様子が見られました。
 寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。

  • 星の観察会2
  • 星の観察会3
  • 当日
  • イベント

直近の予定

直近の予定