府中中学校

本文へ移動する
住所
〒315-0018
石岡市若松2丁目6-5
電話
0299-24-0022
FAX
0299-24-0123

学校紹介文

府中中学校は,心を磨き,共に考え,自ら実践する生徒の育成を目指しています。

学校外観(府中中)

トピックス

令和6年度修了式

令和6年度修了式

トピタグ
学校行事
更新日
2025年3月24日

 3月24日(月)に、令和6年度の修了式を行いました。
 式に先立って、美術作品展、みんなにすすめたい一冊の本推進事業、いばらきっ子郷土検定などの表彰を実施いたしました。たくさんの生徒が、様々な場面で努力をしてきたことを、改めて実感いたしました。
 修了式では、各学年の代表生徒によるスピーチを実施いたしました。代表生徒は、1年間を振り返って頑張れたことやよくできたこと、反省点を踏まえ次年度に生かしたいことなどを、具体的に、堂々と話していました。
 生徒たちは皆、しっかりと話を聞き、凜とした態度で式に臨むことができました。今年1年間、充実した学校生活を送ることができたことを、誇りに感じているのだと思います。
 次年度、一人一人が自分らしく、自分の力で道を切り拓いていくことで、府中中学校がよりよい学校となることを願います。
 1年間ありがとうございました。

  • スピーチの様子
  • 2年生修了証書授与
  • 1年生修了証書授与
  • 表彰の様子
  • 生徒指導主事の話
  • 学校長式辞
  • 通知表配付
  • 通知表配付

「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」(総合的な学習の時間)

「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」(総合的な学習の時間)

トピタグ
第1学年
更新日
2025年3月18日

 3月14日(金)、1年生が、総合的な学習の時間に「ふるさと学習ー石岡を学ぶー」を実施しました。これは、地域について学ぶ「ふるさと学習」と、働くことの意義について考える「キャリア教育」の2つのねらいをもって実施した学習です。また、講師として、石岡市教育委員会文化振興課の先生方、石岡歴史ボランティアの方、江戸文字・寄席文字書家の方をお招きしました。
 生徒達は、自分たちの学習の成果を発表したり、講師の先生の話を聞いたりしながら、十分に学びを深めることができたようです。
 講師の先生方、ありがとうございました。

  • 学習の様子
  • 学習の様子
  • 学習の様子
  • 学習の様子
  • 学習の様子
  • 学習の様子

第76回卒業証書授与式

第76回卒業証書授与式

トピタグ
学校行事
更新日
2025年3月11日

 3月11日(火)に、たくさんのご来賓の方々や保護者の皆様のご臨席のもと、厳粛な雰囲気の中、府中中学校第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。
 義務教育9年間の中で、楽しさだけではなく、様々な困難を乗り越えてきた卒業生。皆、大変晴れやかな表情をしていました。また、思いのこもった歌声、丁寧な礼、さわやかな返事など、行為の一つ一つから大きな成長を感じることができました。
 ご卒業おめでとうございます。府中中学校は、これからも皆さんのことを応援しています!

  • 卒業証書授与
  • 答辞
  • 卒業記念品授与
  • 保護者代表挨拶
  • 卒業生退場

3年生を送る会

3年生を送る会

トピタグ
更新日
2025年3月6日

 3月6日(木)に、3年生を送る会を実施いたしました。
 今日のために、実行委員の生徒が大変熱心に取り組んできました。そのおかげで、楽しい中にも感動的がある、たくさんの素晴らしい企画を実施することができました。また、1・2年生の皆で作った飾りの数々からは、3年生への感謝の思いが強く伝わってきました。
 「府中・夢中・熱中」の合言葉のもと、府中中が1つになったと感じるひとときとなりました。

  • 会の様子
  • 準備の様子
  • 会場の様子
  • 会の様子
  • 会の様子
  • 会場の様子
  • 会場の様子
  • 会場の様子
トピックス一覧
  • 当日
  • トピックス

※カレンダーから過去のトピックスが閲覧できます。

今後の予定

2025年2月13日
3月の予定
2025年1月6日
2月の予定

直近の予定